きっと無駄遣いじゃない!!
薪ストーブをペレット対応にして、ペレットが大量に余っているので、何か使い道はないかと考えて、Field to Summit のフレイムストーブ20 を買ってみた。

大きくも無く、小さくも無いサイズが欲しかったので、φ20×28.5cmを選択した。 小さすぎるとペレットが少量しか入らず持ちが悪いと考えてのことだが、手に取って見るとφ20は、意外と大きかった。




組み立てたところで、なかなか良いサイズのストーブです! ちょいと暖を取るのに良い感じです。 五徳が十字になっていますが、燃料に薪を使う予定がないので、口を塞がれてもペレットなら平気です。 薪を使うにであれば細目にして入れれば問題ないです。 薪をメインで考えている人は要注意ですね。

ちなみに個体差かもしれませんが、結構きつめの入れ具合で、抜くのも少々大変でした。 また打ち抜きのままなので、エッジが少々鋭利なので取り扱いは手袋をした方が良いですね。

下から入った空気で燃料が一次燃焼し、その熱で二重化された壁面が暖まり上部出口から熱せられた空気が出てくる事で、一次燃焼出来なかった生ガス(煙)と触れて再燃焼する状態を二次燃焼と言うようです。 煙としてガスを捨てずに燃焼させるのでそのまま燃やすより効率が良さそうですね。 また、焚き火で暖を取っていると風向きで大量の煙にやられてしまうことが良くありますが、その心配がないのも良いポイントかと思います。
まだ箱を開けたところですが、明日にでも燃焼試験を実施して見たいです。 無駄遣いじゃなければ、良いんだけど・・・いや、無駄遣いになんてしないから!
2件のコメント
いとちん · 2021年11月14日 12:42 PM
なかなか良さそうやなぁ。結構でかいね。
もっつ · 2021年11月14日 1:16 PM
昨日、燃焼試験してきたので写真と動画をそろそろアップしますのでまた見てください。